あけましておめでとうございます
今年やりたいなと思うことをひっそりとここに書いておきます…
・スケッチ
・絵本制作
・ピアノの練習
昨年までとほぼ同じ…
久しぶりに日記を書いています。
最近は有り難いことに仕事や個展の準備でばたばたしています。
ばたばたしているから時間は足りないけど、いつもなんだかわくわくしているので有り難いなあと思っているのです。
それと、再来週の週末には久しぶりにピアノを人前で、発表会みたいな場で演奏します。所謂本番。
久しぶりに人前で、しかも暗譜で弾くと思うと、いざその時ピアノの前に向かうのだと思うと、背筋がすっと冷たくなるような緊張感です。
なんとか少しでも充実した演奏ができるようにがんばりたいです。
そんな感じでスリリングな毎日です。
あと、平日は毎日の朝ドラが楽しみです。
個展のことはNewsのページをぜひご覧ください。
久しぶりなのでお手紙みたいになりました。
今日は早めに仕事が終わったので、リビングでゆっくり本を読んだ。
今2冊読んでいて、どちらも現役の音楽家の方が書いた本。楽しい
AIが描いた絵がすごい!これからが楽しみ!って言える人が本当に羨ましい。(皮肉などはゼロです)
私は「じゃあもう私が描いたって無駄でしかないかな〜」など考えてしまう。
それだけでなく、AIが描いた絵を面白がる未来に素敵なイメージが持てない。
なんか、こういうところから世の中に一気に置いていかれる気がする。
それでも人は(と言うか私は)絵を描くし、音楽を奏でると思う。そうやってしか生きられないし…。
5月に出していた絵本のコンペ、第一次選考を通過していた。
二次も通ってほしくてドキドキそわそわしてしまいます。
仕事机に飾っている花を見ると気持ちが落ち着く。
あれこれ慌ただしい毎日だけど、時々ゆっくりできたらそれでいいかなと思ってる。
そもそもゆっくりすることがあまり上手ではないのだし…。
プリンタの調子が悪くて作業が止まって困る。
プリンタは調子が良い時がないってくらい、いつも虚弱で繊細。
明日は七夕(今日はサラダ記念日)
今日、七夕のお菓子がうちに届いた。
中に思いやりに溢れたメッセージが書かれた短冊が一枚と、 「いちばん星のクッキー」などの焼き菓子が入ってる。
毎年贈っていただいている手作りのお菓子。
七夕の季節に、空できらっと輝いている大切な人やどうぶつたちのことを思う。
ラフを描く前にアイデアを探していて、考えても考えても思いつかなくて、
または思いついたとしてもまとまらず、どうにもならなくて、
もうだめだ〜と諦めかけた矢先に、ふと良いアイデアが降りてくる瞬間がある。
「このくらいで楽にしてあげよう」と神さまが計らってくれたみたいに。
助かるなあ…。
夏至。
とっても梅雨っぽい今日。むしむしぺたぺた。
なんだかスムーズにいかないことばかりだなあ…と考えていて、
うまくいくようになるにはどうすればいいのかな…と考えていて、
その途中で自分の傲慢さみたいなのに気付いて嫌気がさした。
時間も体力も有限だから、もっとポイントを絞っていきたい。
無駄な悩みが無駄すぎる…。